月曜日, 12月 29, 2008

 

おバカンス

26日に仕事納めで海外に旅立った人もいるというのに、今日まで仕事・・・。
海外旅行者は平年より3万人も少ないみたいだけど、おうち族だって9日間もあったらいろんな事が出来ていいなぁ~
オアフのスーパーで一目惚れして買ったこのお気楽サンタが大好きです♪ ビーチチェアでサンオイル塗って携帯かけてファックス読んでる・・・現実逃避出来てるのか出来てないのか・・・

日曜日, 12月 28, 2008

 

クリスマスケーキ

今年のクリスマスケーキでした♪ 中はチョコレートシフォンでふんわり。
やっぱりここぞの時は市販のものに限りますね、こんな凝った絞り方できないもん。


土曜日, 12月 27, 2008

 

ブリオッシュ

好きだけどなんだか難しそう・・・と敬遠していたブリオッシュに初挑戦!生地をまとめるのが一苦労でした。ほほう・・・こうやって頭を作るのね~名前の由来は僧侶が座ってる形からだとか・・・

金曜日, 12月 26, 2008

 

トラ豆

初めてトラ豆を煮てみた。 なるほど、とら模様なのね・・・ 甘くてホクホク・・・好きな味です♪

木曜日, 12月 25, 2008

 

くるみライ麦パン

久しぶりにパンを焼きました。 具だくさん(マカロニの下はキャベツ)のスープと一緒に朝ごパンです。

水曜日, 12月 24, 2008

 

須玉インター

日本も捨てたもんじゃない!

火曜日, 12月 23, 2008

 

霜柱といのち



土曜日, 12月 20, 2008

 

みずがき湖





金曜日, 12月 19, 2008

 

ドクターフィッシュ

初めての体験!  手を入れるのにも何分もかかった・・・

火曜日, 12月 16, 2008

 

富士山

双葉SAの展望台から富士山を望む。
        反対側には甲斐駒ケ岳。

月曜日, 12月 15, 2008

 

スライスチーズが・・・

日曜朝4時起きで朝食用パン製作! ピザ用チーズが無くて、スライスチーズをトッピング~ 200度で焼くとスライスチーズってこんなになっちゃうのね、カピカピ・・・
このパンには手落ちがあります。なんと量っておいた塩を入れ忘れたのです! 塩抜きのパンなんて美味しいと思いますか? だからちょっと多めにチーズをのせてみたり。
最近、ちゃんと目の前に用意したものを忘れるようになってしまった・・・視野が狭くなってるのか・・・思考力が無くなってきたのか・・・

火曜日, 12月 09, 2008

 

やつがしらの収穫

       こちらは茎の部分のずいき。 甘酢漬けにすると美味♪        

金曜日, 12月 05, 2008

 

大急ぎでアップルパイ!


職場の女の子の誕生日・・・
う~っ時間がないっ!!

頂いたりんごをスライスして煮詰め、今回は冷凍庫のパイシート利用でアップルパイ。

パイシート・・・編み編み省略しちゃおうかなぁ・・・でもアップルパイと言ったらやっぱり編み編みが命よねぇ・・・無いと寂しいよね・・・

なんて考えてたら、リンゴをのせる前にパン粉を敷くのを忘れた図。




なんとか出来上がった図。

木曜日, 12月 04, 2008

 

蘆花恒春園


イチョウの黄色っぷりにしばし立ちすくんでしまった・・・
銀杏を拾っている人もいる。

水曜日, 12月 03, 2008

 

隼人瓜メニュー


高尾山から帰った夜は、体力も使い身体も冷えたので、我が家産の隼人瓜をたっぷり入れて具だくさんのホワイトシチュー♪

火曜日, 12月 02, 2008

 

そして下山











頂上は枯れかかっていたけれど、薬王院はきれいでしたぁ~♪







陽が射すとモミジも黄色くまぶしくて!


























烏天狗と天狗様。












下りはケーブルカーでラクをしてみた・・・。


ふもとで、こんなマンホールを見つけた!!

月曜日, 12月 01, 2008

 

紅葉を見に・・・







ずーっと忙しくしていて何処にも行けず、時間を見つけて やっと行った高尾山。













今まで遠足などで1号路しか歩いたことがなかったので、思い切って6号路を選択。
登り優先の細い山道でした。
最後の階段が非常にしんどかった・・・




山頂ではススキが揺れていました。







はるか遠くにはアクアラインや房総半島まで見えるそうな。

This page is powered by Blogger. Isn't yours?