月曜日, 1月 31, 2011
さつまいもごはん
			  むかし母親によく作ってもらった覚えのあるごはん。急に食べたくなって作ってみました~。
普通にお米を炊く分量の水で大丈夫。お芋も洗って切るだけ、下ごしらえは何一つ要らないので簡単ですから是非作ってみて♪
あ、塩少々と出汁しょうゆ少々を加えました。ご近所からいただいた花豆といっしょに♪

			  
			
 
		 
			  普通にお米を炊く分量の水で大丈夫。お芋も洗って切るだけ、下ごしらえは何一つ要らないので簡単ですから是非作ってみて♪
あ、塩少々と出汁しょうゆ少々を加えました。ご近所からいただいた花豆といっしょに♪
ラベル: 美味
水曜日, 1月 26, 2011
駅弁でーす
火曜日, 1月 25, 2011
アニヴェルセル表参道
			  仲良し3人で青山のチャイニーズレストランEssenceで遅い新年会をしました♪ 1週間風邪でダウンしていた病み上がりの身体でしたが、食欲は衰えず、『身体と心の癒し』がコンセプトのお店ということで美味しくいただいたのですが、写真を1枚も撮らずにお店をあとにしてしまいました(ーー;)
下の写真は場所を変えてお茶しましょう♪・・・と入ったアニヴェルセル表参道です。通るたびに気になっていた洒落たカフェです。
 賞をとったというバリスタが淹れてくれたカプチーノとチョコレートケーキ・・・ハート型です♪
			  
			
 
		 
			  下の写真は場所を変えてお茶しましょう♪・・・と入ったアニヴェルセル表参道です。通るたびに気になっていた洒落たカフェです。
ラベル: おでかけ
日曜日, 1月 23, 2011
こんがりと
土曜日, 1月 22, 2011
新宿上空
			  新宿でひときわ目を引く異様なビル・・・東京モード学園のコクーンタワーというそうです。
あらゆる創造力が躍動し、プロとして羽ばたいていくための繭(まゆ=COCOON)をイメージして造られたそうです。 建設中も完成後も、目にする度に「ちょっとキモ・・・」と思っていましたが、ビルにこめられた熱い想いを知ると見方も変わるものですね♪
 損保ジャパンビルから写したものです。遠くにスカイツリーも見えています。
			  
			
 
		 
			  あらゆる創造力が躍動し、プロとして羽ばたいていくための繭(まゆ=COCOON)をイメージして造られたそうです。 建設中も完成後も、目にする度に「ちょっとキモ・・・」と思っていましたが、ビルにこめられた熱い想いを知ると見方も変わるものですね♪
ラベル: おでかけ
金曜日, 1月 21, 2011
初詣~♪
			  ではないけれど、お着物仲間4人で9日に明治神宮へ。10日は成人の日で混むだろうと予測して前の日に。今年は卯年・・・なんとなく嬉しい♪
 成人の日に成人気取りで会おうヨって言う人もいたけど、どう頑張ってもムリですから・・・(~_~メ)
			  
			
 
		 
			  13時からのこの券を10時半過ぎに貰ったんですよ~(@_@;)
まず私だけなら入ることはなかったでしょうね。
ラベル: おでかけ
水曜日, 1月 19, 2011
見ごたえあり♪
			  1年ぶりに大きな風邪をひいてしまいました。そんななか、約束していた映画を観に渋谷へ。
久しぶりにいい映画を観ました♪ 感動しました♪ オススメです♪ 忠臣蔵のもう1つの裏舞台を観ることができました♪
それにしても、風邪ひきさんだったので自宅から車でビュ~ンと出たら、日曜の朝は都内ガラガラで渋谷まで20分位で着いちゃった事にビックリ\(◎o◎)/! 電車より速くてクセになりそう・・・。
 
			  
			
 
		 
			  久しぶりにいい映画を観ました♪ 感動しました♪ オススメです♪ 忠臣蔵のもう1つの裏舞台を観ることができました♪
それにしても、風邪ひきさんだったので自宅から車でビュ~ンと出たら、日曜の朝は都内ガラガラで渋谷まで20分位で着いちゃった事にビックリ\(◎o◎)/! 電車より速くてクセになりそう・・・。
ラベル: おでかけ
木曜日, 1月 13, 2011
京都みやげ
			  今回は道の駅で買ったお土産ばかり。 せっかくだから丹波黒豆をお節用に。地鶏が美味しかったので箱入りの玉子も♪ 珍しいトマト甘納豆はパンに入れて作ってみようかと・・・。
 これは仕事でゆっくり出来なかったお詫びに、と買ってもらったお人形~♪~♫~♪
			  
			
 
		 
			  ラベル: 旅行
水曜日, 1月 12, 2011
朝ごはん・・・
			  またまた仕事が入ってしまって、8時過ぎの新幹線で東京に帰ることに・・・(~o~)
ホテルで食べずに駅弁を食べることにしました。
年に2~3回京都に行くけれど、朝帰るのは2度目かな・・・?  仕事なら仕方ないよね~。
こんなに綺麗な富士山も昼間や夜じゃ見られないしね~。
			  
			
 
		 
			  ホテルで食べずに駅弁を食べることにしました。
こんなに綺麗な富士山も昼間や夜じゃ見られないしね~。
ラベル: 旅行
火曜日, 1月 11, 2011
地のものを食す♪
			  かやぶきの里をあとにして、昼食個所の枕川楼に向かいます。
 
 丹波牛鍋・美山地鶏鍋・ぼたん鍋の中から選べるのですが、私たちは牛と鶏をチョイス♪
丹波牛も美山地鶏もめちゃくちゃ美味しかったです~♫

12~3月までの限定でぼたん鍋があるのですが敬遠してしまった~。
今年はイノシシがとても多いらしく、ぼたん鍋がオススメとの事。
食べ物の影響でここで獲れるイノシシは臭みがないそうです。

			  
			
 
		 
			  
 丹波牛鍋・美山地鶏鍋・ぼたん鍋の中から選べるのですが、私たちは牛と鶏をチョイス♪丹波牛も美山地鶏もめちゃくちゃ美味しかったです~♫

12~3月までの限定でぼたん鍋があるのですが敬遠してしまった~。
今年はイノシシがとても多いらしく、ぼたん鍋がオススメとの事。
食べ物の影響でここで獲れるイノシシは臭みがないそうです。

ラベル: 旅行
月曜日, 1月 10, 2011
美山民族資料館
日曜日, 1月 09, 2011
お雑煮❁
			  昔、京都妙心寺の大通院でいただいたお雑煮・・・何十年も生きてきて生まれて初めて味わった白味噌仕立てのあの味は衝撃的な出会いでした。 さっそく次のお正月に白味噌を買ってきて作ったのですが、余ったお味噌は半分以上かびてしまい捨てることに・・・(-.-)
それからは作ってなかったけど、妙にあの味が恋しくてまた白味噌を買って作ってみました。
ああ~~やっぱり美味しいこのほっこりした甘い味♪
 
			  
			
 
		 
			  それからは作ってなかったけど、妙にあの味が恋しくてまた白味噌を買って作ってみました。
ああ~~やっぱり美味しいこのほっこりした甘い味♪
ラベル: 美味
土曜日, 1月 08, 2011
洲崎灯台
			  アクアラインを渡って千葉に入り、ひたすら館山方面へ。房総フラワーラインにはもう菜の花が咲いていたし、ハウスの中ではストックがきれいに咲いていましたヨォ~♪
 洲崎灯台です。高く立派にそびえ立っている灯台もいいですが、こじんまりと可愛いこんな灯台が私は好きです♪
			  
			
 
		 
			  ラベル: おでかけ
金曜日, 1月 07, 2011
うみほたるより
			  1月3日・・・今日はどこ行こう・・・何もしないのがもったいなくていつも通りに起きて、おせちとお雑煮をいただいて、車を走らせる~♪ 行き先は暖かそうな千葉と決め、うみほたるで休憩。
これは千葉方向を写したものです♪
九州に行っていたら雪の中を運転する羽目になっていたはず・・・。基本、雪の日は運転しない私なのでよかったのかなこれで(^J^)。 下は 東京方向を写したもの。真ん中あたりに建設中のスカイツリーが見えているの、分かりますか?
			  
			
 
		 
			  これは千葉方向を写したものです♪
ラベル: おでかけ
木曜日, 1月 06, 2011
つるつる温泉 ♨
			  大昔、奥多摩にドライブした帰りに見つけて立ち寄ったお風呂。何もない山の中に急に『つるつる~』と現れて大笑いした覚えがあります。
1月2日 、
それを思い出して行ってみることに・・・。だいぶリニューアルされて立派な建物になっていました♪
アルカリ性単純温泉で無色透明です。3時間700円。の~んびり浸かってきました~♫
			  
			
 
		 
			  1月2日 、
それを思い出して行ってみることに・・・。だいぶリニューアルされて立派な建物になっていました♪
アルカリ性単純温泉で無色透明です。3時間700円。の~んびり浸かってきました~♫
ラベル: おでかけ
